日本のグレタ、山陽学園地歴部

 8月7日(日)地歴部は朝から夕刻まで酷暑の瀬戸内海で瀬戸内海の海底ごみと手島での海岸漂着ごみのダブル回収活動に取り組みました。午前中は寄島漁港から20分程度沖で、底曳き網を用いた海底ごみの引き上げを実施。午後からは手島(丸亀市)北浦の海岸で漂着ごみの回収。3名が約1時間で1,000本以上のペットボトルを回収。ごみの賞味期限を見ると、1週間以内で食べられた食品プラスチック容器もあり、陸域から廃棄されたごみが瀬戸内海を渡り、1週間で手島に漂着していることを確認したそうしています。生徒たちは5月にも同じ場所で回収活動を行いましたが、3が月後同様に散乱するごみを目の当たりにして、漂着ごみの深刻さを毎回、痛感しています。
 彼等は回収したごみの種類・個数をオリジナルアプリにデータ化し、海洋汚染の実態を警告しています。この日もテレビ東京の取材を受けていましたが、終日引率の井上先生をはじめ生徒達には頭が下がります。船を提供してくださる笠岡の漁師の方々、手島の住民の皆さんご協力有難うございました。

コメント